大阪市:副市長に村上総務局長ら 1枠は民間人…橋下市長

 大阪市橋下徹市長は17日、空席となっている副市長(定員3人)に村上龍一総務局長(60)、前市建設局長で市の外郭団体「都市技術センター」の田中清剛理事長(61)の2人を起用する方針を固め、市議会に伝えた。31日に開かれる市議会に人事案として提案する。残り1枠については民間人を起用する考えを表明しており、今後人選を進める。

 副市長を巡っては、橋下市長は2人を内部登用する方針で、総務局に人選を指示していた。関係者によると、総務局側は今月、市の現職幹部とOB計数人をリストアップした。今年度末に定年退職する村上局長はこのリストに入っていなかったが、橋下市長が人事・労務に詳しい村上局長の抜てきを決めた。田中氏は技術職系の副市長として都市計画の担当になるとみられる。

 村上局長は北海道大を卒業後、75年に市役所入庁。財政局契約総長、契約管財局長などを務めた。田中氏は京都大大学院を卒業後、75年に入庁。建設局土木部長や市道路公社理事長などを務めた後、昨年度末に退職していた。【林由紀子】

毎日新聞 2012年1月18日 2時30分

土器片に最古のいろは歌 平安後期、伊勢神宮斎宮跡で出土

2012/1/18 5:00 日経

 伊勢神宮に仕える皇女「斎王」が過ごした斎宮跡(三重県明和町)から出土した平安時代後期の土器片(11世紀末〜12世紀前半)に、平仮名で「いろは歌」が書かれていたことが分かり、17日、三重県立の斎宮歴史博物館が発表した。平仮名のいろは歌が書かれた出土品としては日本最古とみられ、宴や儀式ごとに使い捨てで用いられる皿に書かれている。

 同館は「筆跡が繊細で、斎王の身の回りの世話をする女官が文字を練習するために書いたのではないか」と推測している。

 「土師器(はじき)」と呼ばれる素焼きの土器の皿の一部で、約2センチ四方の土器片4個の両面に、墨で約1センチ四方の大きさの平仮名が記されていた。土器片をつなぎ合わせると、皿の内側に「ぬるをわか」、外側に「つねなら」と書かれていた。

 いろは歌は、平仮名などの文字を覚えるための手習い歌のひとつで、文献などから10世紀末から11世紀中ごろに成立したと考えられている。平仮名でいろは歌が書かれた木簡の出土例はこれまでにもあったが、岩手県の志羅山遺跡で見つかった12世紀後半のものが最も古いという。

 同館は「京の都の貴族文化が、斎宮にいち早く伝わっていたことを示している。いろは歌の普及を分析する上でも価値ある史料」としている。

 斎宮伊勢神宮に仕えるために都から赴任した未婚の皇女「斎王」が過ごした宮殿や役所。7世紀後半から14世紀前半まで約660年間続いた。平仮名が書かれた土器片は、2010年10月、宮殿があったと考えられている区域で見つかった。

 同館は今月21日から3月11日まで、出土した土器片を公開する。〔共同〕

歌仙

 ここ二年ばかり、私は、丸谷才一大岡信と、それに川口澄子という女の詩人を連衆として、歌仙の真似事をやっている。三人とも連句はもちろん俳句などにはまったくの素人だが、とかく狭くなりがちの表現を拡げ、ことばを養う上で、他人の解釈を知り、ことばのイメージというものがどこまで延びてゆくものか、確かめることは物書きにとって必要なことで、これは酒をくんでたわいもないことを喋り合う以上のものだ。趣味というのでもない。目下のところ、かれらに手ほどをきした師匠の私より弟子たちの方がむしろ熱心で、会すれば大抵徹夜になる。「夏山」の句に丸谷が無意識に施した改変も、そういうことと無関係ではありえない。丸谷は電話で、おれもその分だけ進歩したと思えばよいのかと言い、私もそうだと答えた。こういう付き合いは、心の拠りどころをとかく失いがちの現代では、何よりもうれしい。

安東次男「物の見えたる」(人文書院・初版昭和四十七年三月発行)より

首相「定数削減と一体改革、通常国会で成立期す」

2012/1/17 19:49 日経

 野田佳彦首相は17日、日本経済新聞社のインタビューに応じ、消費増税を含む社会保障と税の一体改革の実現に向け「政治生命をかける。不退転の気持ちだ。すべてをささげていきたい」と表明した。24日からの通常国会では行政改革の関連法案と合わせて、消費増税関連法案を成立させる考えを示した。衆院解散は「やらないといけないことをやり抜いた暁に出てくる」と述べた。

 首相は「国会議員の定数削減、公務員給与の削減を含む行革は、一体改革とほとんど一体で理解されている」と指摘。「通常国会中に法案の成立を期す」と言明した。

 政府・与党の一体改革素案は2014年4月に8%、15年10月に10%の消費税率引き上げを明記。与野党協議の結果を踏まえて大綱をまとめ、3月に消費増税関連法案を閣議決定して国会提出する段取りを描いている。

 首相は閣議決定や法案採決の際、民主党内の反対派が造反・分裂する可能性を「念頭に置いていない」と否定。「決まった方向性には互いに意見があっても従う政治文化を民主党はつくるべき時だ」とけん制した。

 首相は欧州債務危機に触れ「対岸の火事だと思うのは無神経過ぎる。緊張感を持って財政運営する気持ちを、与党も野党も共有しなければならない」と与野党協議を呼びかけた。2015年度にプライマリーバランス(財政の基礎的収支)の赤字を半減する目標は「必ずクリアしなければならない」と力説した。

 訪米の時期は「桜の時期を念頭に置いている」と語り、4月末からの大型連休を想定していることを明らかにした。

 女性皇族が結婚後も皇室にとどまる「女性宮家」の創設は「現状を放置しておくと、おそらく(秋篠宮家の長男の)悠仁さまの頃にはおそばにあまり皇族方がいらっしゃらない」と説明。「女性宮家に限って議論していく。決めていく方向でいきたい」と現政権下で結論を出す考えを示した。

女の救はれ

…さうではなくて、実は、もちろん彼の意識はそこまで明確にさかのぼることはできなかつたけれど、茫漠たる時間の彼方にあつて女系で相続されてゆく王国の王となつて女たちに奉仕したいといふ願望だつたのである。この欲求は、悠久の昔の地母神礼賛と個人的体験としての母への思慕との双方に支へられ、さらに西方の宮廷愛とも呼応しながら、しかし、谷崎の胸の奥で正体不明のままうごめいてゐたのでせう。
 願ひはかなへられました。実生活でも、そして作品のなかでも。
 東京生れの何やら職業不明の男、貞之助が芦屋に来て、妻、妻の娘、妻の妹たちに贅沢三昧の暮しをさせ、義理の妹に良縁を得させようとして苦労する。彼は毎日書斎にこもつて営々として働く。その一部始終は、タカマノハラを追はれた放浪の王子スサノヲが、イヅモの女王クシナダヒメと結ばれ、彼女の女系家族のために盡して、鹿を狩り猪を狩りするといふ古代説話に見立てることができる。
 こんなふうに考へて来たあげく、わたしは日本文化の不思議さに驚くのですね。女人往生が今も生きてゐるのはともかく、女系家族制へのあこがれがまだ残つてゐて、それが鮮明に現れ、その小説が現代文学の代表作になるなんて。このことが示すものは、単に女たちだけではなく、男たちも(谷崎は男たちの例外ではなく、むしろ代表だと考へて)、女系家族といふ往昔の制度になにがしかの魅力を感じてゐるといふことだ。ずいぶんロマンチックな、夢みがちな男たち、女たち。

丸谷才一「恋と女の日本文学」(講談社・初出「群像」1996年2月号)より

オリンパス 監査役5人提訴へ

1月17日 11時38分 NHK
オリンパスは、巨額の損失隠しの問題で会社が設けた「責任調査委員会」が、取締役に続いて新たに歴代の監査役5人についても責任があるとする調査結果をまとめたと発表しました。オリンパスはこの5人に対し17日、損害賠償を求める訴えを起こす方針です。
オリンパスは、1000億円を超える巨額の損失隠しの問題で、外部の弁護士による「責任調査委員会」を設けて歴代の経営陣らの責任を追及し、すでに菊川剛前社長ら19人の取締役に、36億円余りを上限に損害賠償を求める訴えを起こしています。オリンパスは17日、「調査委員会」がさらに現職の監査役3人と元の監査役2人についても、損失隠しに関わる不正を見過ごすなどの責任があり、会社に83億円余りの損害を与えたとする調査結果をまとめたと発表しました。これを受けてオリンパスは、この5人に対し、17日、損害賠償を求める訴えを東京地方裁判所に起こす方針です。一方、「調査委員会」は、オリンパスの監査を担当した2つの監査法人については、会計上、不自然な点があれば不正のおそれも視野に入れて慎重に確認すべきだと指摘したうえで、いずれも監査が不十分だったとまでは言えず、不正を見抜けなかったことについて責任は認められないとしています。オリンパスでは、一連の調査結果について、高山修一社長が18日に記者会見して説明することにしています。